こちらの記事で紹介した、自分が購入した漫画、小説など同一シリーズで自分が未購入の巻をリストアップするページなんですが、どうもURLに変更があったようなのでお知らせ申し上げます。
なお、該当記事のURLは新しいものにすでに差し替え済みです。
私もこの未購入の巻リストアップページを愛用していたのですが、12月ごろからなんか巻がまったく表示されなくなって、あれー?と困っておりました。今までも一時的に使えなくなる事はあったので、復旧を待っていたのですが、待てど暮らせど復旧せず……。完全に非公式っぽいページだったんでもう無理かも。一応、同じ悩みの人がいないかとググって見たところ新しいURLに変更になったという情報を見つけました!
いやー、私も愛用していたページなんでマジで助かりました。それにしてもこういった謎URLどこから見つけて来るんですかね? 私もAmazonの特殊なURLに精通していたり、Amazonのリクエストパラメータを駆使できるAmazonソムリエになりたい。
最近の漫画ってWEBで連載している事多いじゃないですが、あれ皆さんどうしてます。私もそんなに多くは無い方ですが、それでも30個ぐらいを日々読んでおります。
で、その更新チェックがとにかくきつくて。あの作品は、月曜更新だから月曜日にチェックして、こっちは火曜日更新だけで隔週更新で、こっちのやつは不定期更新だから定期的に見に行ってーとか不毛極まることをしておりました。
(2025/03/02 17:03)
Kindleインディーズマンガというものをご存知でしょうか? Kindle ダイレクト・パブリッシングという個人でKindle本を出版できる仕組みがあるのですが、それのマンガ版という位置づけになります。基金から著作の方に人気に応じて分配金が配られる仕組みあり。
(2024/09/07 14:09)
Kindleのセールや状態の種類について今日は説明していきたいと思います。割引きとかポイント還元とかのやつですね。 微妙な違いを含めると、意外と種類が多くあります。皆様におかれましては、意外と雰囲気で適当に理解されている方も多いような気がしましたので筆を取らせていただきます。
(2025/05/15 22:05)