本キャンペーンは、 2024/12/06をもって終了しています。
Amazonにブラックフライデーがやってきた! プライムデーに次ぐ規模の大型セール開催中です。
期限: 2024/12/06まで
投稿日時: 2024/11/29 21:11
とうとう、Amazonにブラックフライデーがやってきた! プライムデーに次ぐ規模の大型セール開催中です。やったー! ところでブラックフライデーってなんですか? 黒いの?
調べた所、「アメリカ合衆国の感謝祭の翌日の金曜日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。」とのことでした。なるほど感謝祭でお祭り気分になって、財布の紐が緩んだところをかっさらおうというコンセプトのセールなんですね。
感謝祭てサンクスギビングデーの事ですよね。日本だとサンクスギビングデーって全く祝わないので、変なタイミングでセールやるなーとか思ってました。
ブラックフライデーで単純に、家電、ファッション、日用品なんかが安くなるのに加えて、諸々キャンペーンが合わせて実施中です。商品以外も下記のキャンペーンを活用して、しゃぶりつくしましょう。
講談社のまとめ買いセールとか結構良さげなので、チェックしてみてください。
著者: Newton
海外版Kindleしか無かった頃からKindleをこよなく愛しています。自分自身も大量の漫画を読むので、その経験を活かし中立的で得るものの多い記事を目指します。
Xアカウント: @salebon_com
関連記事
結構定番になりつつある、竹書房の11円セールが「ぼのフェス2025開催中!ギャグ&異世界&セクシーラブコメ大豊作!」と題しましてやって来ました!
大体が途中まで11円で、その他の巻が半額って感じが多いです。例えば今回、メイドインアビスは、1巻~5巻が11円、6巻~13巻が半額になっています。
(2025/10/17 20:10)
各Kindle端末で、漫画をどのぐらいのサイズで表示出来るのかの比較を行いました。紙の漫画のサイズを基準に端末の実際の大きさに合わせてあります。手元の実際の紙の漫画と比べて、どのくらいの表示なのかイメージ出来るかと思います。
(2025/01/31 23:01)
Kindleのセールや状態の種類について今日は説明していきたいと思います。割引きとかポイント還元とかのやつですね。 微妙な違いを含めると、意外と種類が多くあります。皆様におかれましては、意外と雰囲気で適当に理解されている方も多いような気がしましたので筆を取らせていただきます。
(2025/05/15 22:05)