Amazonの支払いは、Amazon Mastercardの一択

Amazonの支払いは、Amazon Mastercardの一択
投稿日時: 2023/01/15 14:01

みなさん、Kindleのセールでお得に購入するのは良いのですが、支払い方法にまでしっかり注意を向けているでしょうか? 適当なクレジットカードで支払ってたりとか最悪ですよ。 ちゃんとやらないと地味に損をしてしまいます。では、どうやって支払えばいいのか? 正解を言ってしまうとAmazonでの支払いは、Amazon Mastercardでのクレジット支払いの一択です。 それ以外は論外。

Amazonのクレジットカードは、「Amazon Mastercard」と「Amazon Prime Mastercard」の二種類が存在します。どちらも年会費は永年無料です。 ただ「Amazon Prime Mastercard」は、Amazon Primeの契約が前提になっているので実質Amazon Primeの年会費(4,900円)がカード年会費の代わりになっています。

それぞれのカードのポイント還元率

Amazon Mastercard Amazon Prime Mastercard
ポイント還元率 1.5% 2.0%
年会費 無料 無料(Prime 4,900円/年)

ポイント還元率は、それぞれ1.5%と2.0%です。「Amazon Mastercard」の1.5%は素晴らしいですね! かなりの高還元率です。Amazon以外のカードで支払っている人は何も考えずに「Amazon Mastercard」に切り替えればかなりお得になるはず。 難しいのは「Amazon Prime Mastercard」です。確かに、ポイント還元率が1.5%→2.0%、還元率が+0.5%で見お得そうではあります。しかし、Amazon Primeの契約が前提となっているので、よくよく計算してみないと逆に損をする可能性があります。

Amazon Prime Mastercardの損得分岐点

「Amazon Prime Mastercard」は実質的に無料ではなく、4,900円/年を支払っている以上、損得分岐点が存在するはずです。もっとも、Amazon Primeはお急ぎ便が無料であるとか、Prime Videoを利用可能であるとかプラスアルファがあるので、公平を期するならそれらを換算する必要があります。 ただそれをやると、Prime Videoの価値はどれぐらいであるとか定義して計算しないとならず、わけが分からなくなってしまいます。ですので今回は

お急ぎ便もPrime Videoも全部無視して、ポイント還元のみ目当てでAmazon Prime Mastercardに変更するなら、損得分岐点はどこか

で試算を行いました。還元率の差は0.5%、Amazon Primeは4,900円/年なので、月の支払いは408円。月々どれだけ買い物をすれば、上乗せ分の0.5%で月会費の408円を上回る事ができるでしょうか? 結果は以下

「Amazon Prime Mastercard」は、月々81,667円以上使っていると損得分岐点を超えてお得になるという結論になりました。 これは81,667円で「Amazon Mastercard」とトントンになるという意味なので、ざっくり月々9万円ぐらいコンスタントにAmazonへのお布施が必要になります。うえぇ。

まとめ

自分で計算していて思いの外損得分岐点の金額が高い位置にあって驚愕しております。Amazon支払いが月々9万円になる人とは、一握りの選ばれし民だけでしょう。 それ以外の大多数の方々は、普通に「Amazon Mastercard」の方でいいと思います。年会費は無料ですし、単純に高還元率を享受できてお得になります。 「Amazon Prime Mastercard」の方は、選ばれし民であるか、お急ぎ便、Prime Videoをすでに使い倒していて408円の元は取っていると断言できる人のみ検討してよいでしょう。 ちなみに私は9万も使ってませんが、「Amazon Prime Mastercard」にしております。Amazonにはお世話になっているので感謝の課金。

著者: Sale本 管理者

その他のセール情報

東京ヒゴロ

東京ヒゴロ

1巻 20%ポイント還元
LIFE SO HAPPY

LIFE SO HAPPY

1巻 20%ポイント還元、他
ソードアート・オンライン プログレッシブ
明日はどっちだ!

明日はどっちだ!

1巻~3巻 20%ポイント還元
凍牌~ミナゴロシ篇~